経営アウトソーシングのリーディングカンパニー:CCエージェント
サービス概要:CCエージェントIBSの特長
1.ロイヤルカスタマーの獲得に特化した戦略
メインサービスであるCCエージェントIBSは、顧客企業の収益基盤を支える「ロイヤルカスタマー」との契約を目指します。その第一歩として、将来的に大きな利益を生み出す可能性のあるロイヤルカスタマー候補企業のリストを作成し、さらに、貴社の独自性や強みを反映した効果的なセールストークで、営業活動を推進していきます。
2.ターゲット企業のキーパーソン特定
当社のバイネーム調査専門部隊が、ターゲット企業内のキーパーソンや、役職、配置情報を詳細に調査。精度の高いリストをもとに、効率的かつ成果の出る営業アプローチを展開します。
3.課題のヒアリングと営業活動の徹底
キーパーソンへの架電を行い、課題のヒアリング、サービスの説明、追加資料送付やメールアドレスの取得といった細部までサポートします。
必要に応じて、貴社専用のランディングページの制作やWEB広告の展開も行い、複合的なアプローチでターゲット企業に対し継続的な活動を実施していきます。
この徹底したアプローチにより、リードを効果的に育成し、プロジェクト化への可能性を最大化します。
4.商談化へ道の筋を確実に確保
当社では、法人向け提案型商材に特化した独自の営業管理システムを活用し、営業活動の進捗を一元管理します。
次のアクションや最適な提案を、スピーディーかつ確実に実施します。
5.商談に至らなかった企業へのナーチャリング
商談化に至らなかった企業についても、ここで終わりではありません。
当社では、継続的なフォローアップ(ナーチャリング)を行い、案件化への道筋を作っていきます。
具体的には、ノウハウや事例を定期的に配信し、また、企業の行動(例:ホームページの閲覧履歴など)を追跡し、興味があったタイミングで迅速に営業アクションを再開します。
6.受注後も継続フォローアップで収益最大化
案件の受注は、ゴールではなく次のステップのスタートです。
当社では、以下の取り組みにより企業からの売上と収益を最大化します。
・契約の継続支援:契約が長期的に維持されるよう、適切なフォローを実施。
・追加商材の提案:同一顧客に対するクロスセルアップやセルの機会を追求。
・関連展開、子会社へのアプローチ:受注企業の中で新たな課題を見つけ、今後の営業機会を生み出す。
7.選ばれる理由:専門家集団による総合的な支援
当社の営業チームは、各分野のプロフェッショナルで構成されています。
まるで貴社の営業部門のように、現場メンバーの方たちと1つのチームとなり、継続性と質の高い営業活動を行います。
リード獲得から契約後の継続支援まで、すべてのプロセスをワンストップで提供できる総合的な活動によって、効果的な営業活動を実現していきます。
営業活動は、リードを増やすだけでなく、受注後の関係構築や収益最大化までを見据えた戦略的なプロセスが求められます。
貴社に最適な営業戦略を共に構築し、持続的な成長を実現する。
これが私たちエグゼクティブが目指すところです。
〈当社の特徴〉
1.アポイント獲得や商談実施への成果報酬型の料金体系
2.60%が1年以上契約する常連クライアント
3.メンバーの半数以上が5年以上の在籍、最長は20年。全員正社員。
4.既存顧客へのアンケートでは「営業品質が高い」「社内教育が徹底されている」との評価
株式会社エグゼクティブ 代表取締役 内山 隆
大学卒業後、東証向けソフトウェア開発を行う東京証券取引所関連のIT企業に入社。収益の柱である東証からの売上とは別に、2本目の大きな収益の柱を作るべく、販路が全くない状態で新規開拓営業を開始。パンフレット1枚を武器に、一部上場企業など未取引の企業から億単位の受注を獲得する。
約4年間で新たな収益の柱を築いた後、2002年1月、住まいのアパートの台所を本社として、 BtoB提案型商材専門の営業アウトソーシング会社「株式会社エグゼクティブ」を設立。
「俺たちを雇ってくれないか?」というキャッチコピーでゼロから市場を開拓。 創業以来、20年以上にわたり約6,000社と商談を重ね、IT、販促、人材開発、コンサルティング商材で、1,000社を超える企業から営業活動を受託。
営業アウトソーシングが一般的な業界用語になるまで市場を成長させた。依然としてBtoB提案型商材の営業難易度は高く、また近年の人手不足により営業人材の確保が難しい状況において、営業活動の「特効薬」となるべく、第一線で商談を行い続けている。