株式会社エグゼクティブ | 営業アウトソーシング/営業代行/営業戦略/インサイドセールス/カスタマーサクセス。成功報酬型の料金体系で支援いたします。

社員インタビュー モノを作るのが好き。相手の要望を満たしたい。どちらも得られるこの仕事は、僕にとって魅力でしかありません。

テック部門
社内SE・プログラマー
A.S
2009年入社
インタビュアー:鈴木(広報部)

入社の決め手を教えてください。

他の会社の求人のスタンスとは全然違って、心に刺さったんです。

求人広告の広告文「私たちを助けてください」という見出しがきっかけでした。
自分たちは営業のプロだけど、システム開発の実務の部分のプロではないから、助けて欲しい。という内容だったと思うのですが、他の会社の求人のスタンスとは全然違ったんですよね。
様々な求人広告文がある中、エグゼクティブの「その分野のプロに助けて欲しい」の言葉はかなり新鮮で、自分の心に刺さった、というのが決め手になったのかもしれません。

SIer(エスアイヤー)として、これまで開発の現場を渡り歩いてきた理由も、開発そのものに困っている人の力になりたいと思っていたからなんですが、そういう意味で、そこを求めているエグゼクティブで一緒にやってみたい!と思いました。

鈴木:開発から社内SEとしての仕事に就いた理由はあるのでしょうか?

前職で社内SEではありましたが、ほぼ開発に近い仕事をしていて、例えば営業管理システムであったり、POSレジのシステムなど全国規模にある会社のシステムを作っていました。
社内システムではあるけど、大手で企業規模が大きい分、実際に使っている人たちの声というのはなかなか自分には届いてこないんです。
でもある時に、たまたま実際にシステムを使っている営業部の人から話を聞くことができて、「すごく助かってます!」ととても喜んでくれていたんですよ。
その時に、「直接声を聞けるのも、いいな」と思い、実際に利用する人の声が聞けるような仕事をしようと、社内SEを視野に入れました。

仕事内容を教えてください。

システム関連は1~10まで全てをやっています。他にも色んな業務があり、面白いです。

開発などシステム関連全般から、高い場所の電球交換まで…色々です。背が高いので(笑)
サーバーもデータベースの部分、プログラムを動かす部分とあるのですが、根幹の部分から作っているので…細かくは言えませんがシステム関連は1~10まで全てをやっています。
大手の場合、業務担当が細かく分かれているので、1から携わることはなく、8~10を行うことがほとんどなのですが、今は本当に色々なことをやっているので面白いです。

幼少期からモノを作ることは好きで、工作だったり木彫りだったりモノ作りに夢中になっていたので、やはり今でも好きで得意なことはプログラムを作ることです。
モノ作りが好きなのは昔からずっと変わっていないですね。

相手の要望を満たせて、尚且つ喜んでもらえるのは楽しいです。

鈴木:「こういうのを作って」という段階のオーダーを形にする面白さや大変さはありますか?

モノを作るのは昔から好きですが、「これを作りたい」というのが実はあまりありませんでした。
でも、相手の要望を満たしたいという思いが大きいので、作りたいモノ、欲しいモノを提案してもらえるのは、とてもやりやすいですし、やりがいがあります。もちろん自分が納得しないと作らないですが・・・(笑)
相手の頭の中に既にしっかりとした内容があるのであれば、そこに向けて作っていきますし、もしフワっとしたイメージの段階であれば、話ながら一緒に揉んで形にしていく。
どちらであっても、相手の要望を満たせて、尚且つ喜んでもらえるのは楽しいです。

鈴木:開発したシステムは数々の特許を取得されていますが、その楽しさがベースにあるのですね!!

ありがたいことに、社長の「こういうの作って」は自分も「それいいですね!」と感じるものが多いので、考え方がお互いにマッチしていた…相性が良いというのも大きいと思います。

仕事の魅力を教えてください。

相手が本当に求めているモノを提供し、喜んでもらえること。

相手が作ってほしいモノを作れること、だと思います。相手が本当に求めているモノを提供できるので、確実に喜んでもらえる。
これがこの仕事の最大の魅力です。

開発の際は「これを作りたい」「こういうの作れる?」という依頼を受けてスタートし、打ち合わせをし、プログラムを考え、形を決めたら作業…と進めていくのですが、その中でも、プログラムを作っている時が一番楽しいですね。
形になっていくのが見える作業は、今も昔も変わらず楽しいです。

ただ、実現に向けてどうやって行こうか、どうやって歩いていこうか、運用後のことを考えてどこまでやろうか…などの道筋を考える時間がかなり長いので、実際に作り出すまでは結構大変です。

段階を考える時間ももちろん楽しいと言えば楽しいのですが、正直、あまりにも決まらないと鬱陶しくなっちゃう。その間は手を動かせないですからね(笑)
色々な工程でそれぞれにやりがいはありますが、やはり自分としては手が動いている時間、プログラムを作っている時が一番好きですし、楽しいなと感じています。

作ったシステムに対しての仕事、新しいシステムを作る仕事、エグゼクティブでの仕事は色々ありますが、その先には確実に相手の喜びがあります。モノを作るのが好き。相手の要望を満たしたい。どちらも得られるこの仕事は、僕にとって魅力でしかありません。

エグゼクティブの魅力を教えてください。

「お客様に喜んでいただきたい」という同じ目標を持って、現場メンバー・SE・サポート部門・会社がいい塩梅でバランスよく力を合わせられていると思います。

エグゼクティブ…そうですね、社員みんなが優しいですね。一人一人が自立していますし、みんな相手に対して敬意を持っているので、この会社でまず人間関係で心を痛めることはないです。

あと、内山代表の魅力の話になりますが、代表は絶対に人のせいにしないんですね。
例えば、「こういうモノを作ってほしい」という要望に対して、できたモノが少し違ったとしても「違う」と否定したり、責めることはしません。
良いモノを作りたいという思いが同じで、向いている方向が同じ仲間として、相手へのリスペクトは常に持っている人なので、間違っていることは当然訂正はするけれど「自分が悪い」と言うことがあっても「君が悪い」と人のせいにすることは絶対にない人。大きな人だなと思います。

システムを活用・導入するという意識も高いので、テレワークやオンライン商談もエグゼクティブでは数年前から導入していましたし、先見の明がある人ですよね。

それと、会社の事で言えば、多くの企業は実際にシステムを使っている社員とSEが頻繁に交流をすることはあまりないのに比べ、エグゼクティブではその距離感が無いので、近い存在として相談をしてくれます。
「聞かれなくなったら終わり」とも思っているので、誰もが相談しやすいよう、自分がそういう環境を作っていったというのもありますが、そもそも業務内容、社歴、年齢に関わらず、皆がフラットな立場で、「お客様に喜んでいただきたい」という目的に向かっている会社なので、現場メンバー・SE・サポート部門・会社がいい塩梅でバランスよく力を合わせられているのだと思います。

社内で使っている営業管理システムのRE-CH!(リーチ)は、まさにその良い所が顕著に表れています。
通常、管理システムというのは管理する側の機能しか充実していかないのですが、エグゼクティブの場合、「こうして欲しい」という意見は、管理側からだけでなく、使い手=社員からの意見も積極的に反映し、使う人の視点が重視されて作られているので、年々充実していくのは使い手側の機能なんですよ。
これまで作ってきた管理システムは管理する人のためのシステムでしたが、エグゼクティブのRE-CH!は使う人目線で作られている管理システム。この会社ならではのシステムだと思います。

仕事で大切にしていることは何ですか。

相手の目線や相手の立場に立つことを大切にしています。

困りごとの大小にかかわらず、話を聞くときも、伝えるときも、相手の目線や相手の立場に立つことを大切にしています。
自分の物差しで伝えたところで、その場は解決したとしても、相手がきちんと理解できてなければ、また同じようなところで躓いてしまいますから。

鈴木:同じことを聞いてしまう事があっても、どんな時も嫌な顔一つせずに対応してくれて…社員一同、日々救われています。

いやいや、「同じこと聞いてくるな~」と思っても腹は立たないです(笑)
これまでシステムの現場で、同じことを聞く人に怒っている人をたくさん見てきましたが、よく考えてみたら、何度も聞くという事は、説明が下手だからなんですよ。つまり、自分がふがいないから相手が成長できない。
そう考えるようになったのはエグゼクティブに入ってからですが…今思えば、代表の姿勢や社員とのやり取り、会社の社風から、自然とそう考えるようになったんでしょうね。

Requirements
募集要項

[ 営業部門 ]

【インサイドセールス】 〈営業好きな方へ〉
全国から在宅勤務可(正社員)/東京基準の賃金/業務結果で自動昇給/定時退社

[ テック部門 ]

【WEBデザイナー】
海外から勤務可/完全在宅/時短勤務可/ブランク不問/全力な人生を歩みたい方 >
※現在、募集しておりません。
【動画クリエイター】
海外から勤務可/完全在宅/時短勤務可/ブランク不問/全力な人生を歩みたい方 >
※現在、募集しておりません。
【社内SE・プログラマー】
海外から勤務可/完全在宅/時短勤務可/ブランク不問/全力な人生を歩みたい方 >
※現在、募集しておりません。

ページ
TOP